今更ですが、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観ました。
普通に面白かった!
というわけで、レビューします。
なぜこのタイミングなのか?
僕はスター・ウォーズのマニアってわけではないです。
小学生の時にエピソード4、5、6を観て、大学の頃に1、2、3を劇場で観たという流れ。
で、エピソード3を3回も観に行ったら、なんか飽きちゃったんです。
なんで3回も観に行ったのか? 友達の付き添いです笑。
その後、20代後半の時に、ケーブルテレビでアニメのクローン・ウォーズをチマチマと観まして、今に至るといった感じ。
エピソード7以降の展開は、スター・ウォーズ・マニアの友人に聞かされて知ってるつもりになっていました(彼は、スピンオフの小説を読んでいた)。
どうせ、ハン・ソロの双子の子供がジェダイになるんでしょ?
しかし!
エピソード7以降の物語は、スピンオフの小説とは無関係のものになるとの発表があったらしいじゃないですか。
知らなかった……。
エピソード8の予告編をネットでたまたま目にして、ようやくそれに気がつくという笑。
というわけで、いざ、視聴!
どこで観たのか?
本来なら、劇場であのオープニングを観たいところですけど、いかんせんエピソード8公開直前のタイミングな訳ですから、そんなの無理。
で、U-NEXTですよ。
U-NEXTはVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスの1つ。
月額1,990円で映画やドラマが海外モノ・国内モノ問わず見放題になる上に、雑誌やマンガなんかも読めたりします。
ただ、新作は別料金を取られるので、すべて見放題ってわけにはなりません。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』は432円でした。
う〜ん、月額1,990円+別料金はちょっと高いですけど、ネット上のツタヤって考えると便利かな?
U-NEXTを使ってみよう
観たい作品を選んで、再生するだけ。
「ポイント」マークがついているものが別料金のもの。「見放題」マークは月額1,990円のみで観れる作品です。
キターーー!!!
画質はここで選べます。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の総評
で、観た感想。
ネットで批判している人が多かったのは知っています。
でも、なかなか良かった!
やっぱり、ネットとかの他人の評価と自分の評価は変わりますね。
導入部分にBB-8をうまく使って、悪役のカイロ・レンを登場させ、ヒロインとハン・ソロを絡めながら終盤まで一気に持っていく展開。
監督のJ・J・エイブラムスのドラマはいくつか観たことがあって。
『LOST』『Person of Interest』『ALMOST HUMAN』なんですけど、どれも最初の風呂敷の広げ方はスゴくうまいんですよね(どれも最後まで完走できませんでしたが……)。
なので、『フォースの覚醒』でもその手腕は発揮されていたように思います。
エピソード4に似すぎてるとの声もありますけど、エピソード3やエピソード6で物語が完結したところからの再スタートなんで(プレッシャーが多くて、難しい状況です)。
エピソード4をベースにすることで、新旧のファン両方に楽しめる作品になったことは間違いないでしょう。
ただ、エピソード4に似ていることがそれだけの理由なのか、という疑問も当然残ります。個人的には、ヒロインのレイの出生に鍵があるんじゃないかと思うんですが、ここは総評なのでネタバレは控えます。
何はともあれ、普通に面白かった!
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の感想(ネタバレあり)
ここからは、ネタバレを含みますよ。
ヒロインのレイについて
このヒロイン、めちゃくちゃイイ!
デイジー・リドリーという新人さんらしいんですが、この人の魅力半端ない笑。
この人の存在感で作品が成立しているようなもの。
正直、スター・ウォーズ以外の作品で観てみたいです!
宮崎あおいにちょっと似てますよね。
ハン・ソロの死について
僕は、ハン・ソロを長々と引っ張って欲しくなかったので、こういう幕引きで良かったと思います。
『フォースの覚醒』でもちょっと出番が多過ぎかなと思ったくらい。
4〜6のルークがブサイクで(とくに5〜6がヒドい)、レイア姫もチンパンジーなわけですから、ハリソン・フォードの存在意義って大きかったんですよね。
でも、もう魅力あるヒロインがいるので、必要ないでしょう。
悪役のカイロ・レンについて
悪役として、シスとして甘いみたいな意見が目立ちますけど、そんなもんですよ。
いいですか、ジェダイがほとんどいない時代の話です。
なので、理にかなっていると言えるのではないでしょうか。
精神的な弱さを見せるところも、今風な感じでイイですね。
あとは、イケメン度を上げてもらえれば文句なし。
ルーク・スカイウォーカーの右手について
さて、ここがネタバレの中枢というか、エピソード8以降の予測になります。
なんか、ルークの右手(ロボットの部分)が強調されるシーンが多かった印象。
制作者たちはなぜこんなに右手のシーンを入れたのか?
なんか、レイの出生と関係している気がするんですよね。
ルークの右手(ベイダーに切り落とされている)、エピソード2『クローンの攻撃』のクローン技術、エピソード4のルークと同じような顛末をたどるレイ。
ということは……。
まあ、エピソード8を待ちましょう!
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のまとめ
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』は、昔からのファンが観ても普通に楽しめる作品でした。
ヒロインのレイがどうなっていくのかはもちろんのこと、フォースの力で既に完敗しているカイロ・レンがどのように巻き返すのかも気になるところ。
現段階では、スピンオフの小説みたいに兄妹喧嘩にはならないようなので先が読めず、エピソード8、エピソード9と楽しめそうです。
あとがき
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』はU-NEXTで観ることが可能です。
今なら1ヶ月無料体験できますので、以下のリンクより是非どうぞ!